八重干瀬(やびじ)4.8
沖縄県宮古島の北方、池間島の北約5~22kmに位置し、南北約17km、東西約6.5kmにわたって広がる広大なサンゴ礁群である。
普段は海面下にあるが、大潮には海面上に干出する。特に、春から夏のかけての大潮の低潮時には島のようになる広い礁がいくつかあるので、観光客用のキャッチフレーズとして「幻の大陸」が使われる。中でも、潮差が一年で最も大きくなる旧暦3月3日には、伝統的にサニツ(浜下り)と呼ばれる行事が行われてきたが、近年では、八重干瀬まつりと銘打ったイベントが開催され、数多くの観光客を集めている。
また、八重干瀬は、サンゴの群生地であるため、好漁場であるとともに、スクーバダイビングやシュノーケリングのスポットともなっている。
目的カップル向け,スポーツ,ビーチがある,一生の記憶に残る,大自然,子供サイコ―,日本のリゾート,日本の秘境,日本の離島,観光名所
最寄りの空港/駅那覇空港 (約274.3km) Google Transit
口コミ
5.01 年前
半日コースに参加しました。天気も良く三箇所めぐり、いろんな海の顔をみることができました。スタッフさんもユーモアがあって面白い皆さんです。カメラを持って行ったらとサービスでウミガメを撮ってくれました!本当に無駄にならない時間を過ごすことができるでしょう。ぜひ考えてみてください。
5.01 年前
夫と2人で半日シュノーケルに参加しました!!八重干瀬の海が綺麗すぎて感動しました!5日間いた中で1番楽しいアクティビティでした!
アザイケマの方々のサービスがとても良くて、八重干瀬を満喫できました!
カメも見れたし、ハリセンボンもいたしで大満足です!
4.01 年前
今回、ヤビジでのシュノーケリングの為に利用。対応に不満 を感じる事も無く、丁寧な説明も好感を感じました。当日の海況があまり良くなかった為、行けるポイントに制限が有ったのが、唯一のマイナスポイントでした。
5.01 年前
たくさんマリンスポーツ体験してきましたが、ここはオススメ。
低価格でかなり良いスポット連れていってもらいました。
1.01 年前
クソみたいなことが起きてます!!!
「八重干瀬」で検索すると「azaikema DIVING SERIVCE」が表示されます!!
八重干瀬に行かれた方のコメントや写真が出てきます。
八重干瀬(やびじ)の場所が「azaikema DIVING SERIVCE」という訳の分からないダイビングショップに変更されています。
Google Map側に変更申請したらいいのでしょうか?
このショップが自ら八重干瀬の場所を自店に修正しその評価や写真を使って売名行為しているのならば最低なショップでしょう。
そうではないならばとっくに訂正されていると思いますが。
何れにせよ「八重干瀬」で検索するとココが出てきます。
皆さん気をつけてください。
旧暦の雛祭りの日にゆうむつさんのツアーで行きました。
1年に一度だけこの日に珊瑚礁の陸地が出現するらしいです(本当は年に数度w)
透明度の高いエメラルドグリーンの海はとてもとてもとても綺麗で神秘的な海でした。
海底から湧き水が沸いていて、目の前が蜃気楼のように見えたり、熱帯魚も沢山います。
でも上陸はしない方が良いと思いました。
貴重な珊瑚礁を傷つけるので。