犬山城4.0
お勧め時期1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
現存天守閣をもつ国宝4城のひとつです。最古の城の1つとも言われています。
「他の城にはない犬山城の魅力」
①城下町
城へと続く昔ながらの城下町が整備されているため、名鉄犬山駅から城までの間に、買い物や飲 食を楽しみながらのウォーキングが魅力。春・秋の犬山祭りは人の熱気もすごいですが、山車(この地域ではヤマと呼びます)が圧巻です。
②城からの景色
眼下に木曽川と尾張・美濃のみごとな景色を望むことができます。また、天守閣の外周りをぐる っと一周できるのも魅力。他の城のほとんどは、金網があり外には出られません。高いところが 苦手な人にはちょっと怖いくらいです。
③国宝茶室 如庵(ジョアン)※名鉄犬山ホテル内の庭園有楽園にあります。
本来であれば、犬山城と別にしなければならないほど、貴重な茶室です(国宝の茶室は日本で3 つしかありません)。織田有楽斎(信長の弟で茶人)の現存茶室です。犬山城から徒歩5分ほど の距離です。犬山城の入城チケットとセットで買うと有楽園の入園料が300円やすくなりま す。
④城自体がかっこいい
もちろん、城の外見がとてもかっこいいのも魅力。小ぶりの城ですが、観光客の方にも気に入っ ていただけると思います。
目的お祭り大好き,ここは行っとけ,桜花見,観光名所,食べ歩き
最寄りの空港/駅中部国際空港 (約60km) Google Transit